どうも、やーすー(@Yasuyuki0104)です!
みなさんは、沖縄そばお好きですか〜?
沖縄県民にとってのソウルフードである沖縄そば。
本土のお蕎麦と違って、『そば』なのに蕎麦粉を一切使わず、小麦粉のみで作られているのが特徴です。
沖縄にはたくさんの沖縄そば屋さんがありますが、今回ぼくが行ってきたのは北谷町にある【浜屋そば】。
浜屋そばは、地元の人から観光客まで幅広く愛される人気店で、数多くの有名人も訪れています。
お昼時になると広い店内にもかかわらずいつも満席で、外には行列ができるほど。
沖縄に住んでいるけどまだ行ったことが無い方にも、これから沖縄に遊びに来る方にもオススメなので紹介します!!
■サクッと読むための見出し
お店の外観

こちらが、【浜屋そば】の外観です!
建物自体は二階建てですが、お店は一階部分のみになっています。
『めんそーれ(ようこそ、いらっしゃい、という意味の沖縄方言)』と大きく書かれていて、沖縄に遊びに来た感がめちゃくちゃ出ているので旅行客には嬉しいですね!
画像左下の方を見てもらえればお分かりになると思いますが、シーサーがそばを食べている絵が描かれた顔ハメも用意されています。
浜屋そばに来た記念に、ぜひ撮ってみてはいかかでしょうか(*^^*)
そう言っている僕は、いい歳して顔ハメではしゃいでいるのを周りの人に見られるのが恥ずかしくて撮れなかったんですけど、、、笑
入り口

冒頭でも話した通り、浜屋そばはかなりの人気店。僕が行ったときもお店は満席で、外で大体15分くらい順番を待ちました。
名前を記入する名簿などは用意されていなかったので、お店に来た順番に呼ばれるのを待つ感じです。
外にもメニューが貼られていたので、待っている間に何を食べるか決めておくのが良いと思います。
メニューの方は、後から紹介しますね!
↓『ハイサイ』とは、沖縄の方言で『こんにちは』とか『やあ、どうも!』などのように軽い挨拶として使われる言葉です。
お店の内観


店内はかなり広くて、座席数はなんと100席もあるそうです!(テーブル60席、小上がり座敷40席)
これだけの座席数があるのに満席で行列ができるってヤバくないですか?笑
期待が高まります\(^o^)/
壁には、数え切れないほどたくさんのサインが!

今までに、一体どれだけの数の有名人がここ浜屋を訪れたのでしょうか、、、
壁には、本当に数え切れないくらいにたくさんのサインが飾られていました。
それだけ浜屋が有名であり、美味しいお店であるという証拠ですね(*^^*)
自分が大好きな芸能人の方のサインがあるかどうか探してみるのも楽しそうですね!きっと見つかると思いますよ!!
僕が個人的におっ!となったサイン

ぼくが個人的におっ!っとなったサインは、『ハイサイ探偵団』のみなさんのサインです!
YouTubeが好きで毎日一時間くらい見るんですけど、沖縄代表のYouTuberといえばやっぱりハイサイ探偵団のみなさんですよね。
ハイサイ探偵団を知らない方は、ぜひYouTubeで検索してみてください!
【追記】
後からこの写真見て気づいたんですけど、ハイサイさんの隣のサイン、『ワタナベマホト』さんのサインじゃないっすか!しかも、もう一つ上の写真には『東海オンエア』さんのサインも!!
YouTuberが好きな僕にとっては同じお店に行けたことがかなり嬉しかったです。
あ、YouTube見ない人にとってはなんのこっちゃって感じですね。すみません(;・∀・)笑
メニュー

こちらが浜屋そばのメニューになります。
沖縄そば
- 浜屋そば・・・(大)¥630 (小)¥370
- 沖縄そば・・・(大)¥680 (小)¥420
- 三枚肉そば・・・(大)¥630 (小)¥370
- 中味そば・・・(大)¥680
- てびちそば・・・(大)¥680
- ゆしどうふそば・・・(大)¥680
中味そば・てびちそば・ゆしどうふそばには白ご飯がつきます。(プラス50円でじゅーしぃに変更可能)
汁もの(白ご飯付き)
- 中身汁・・・¥650
- てびち汁・・・¥680
- ゆしどうふ・・・¥550
こちらも、プラス50円でじゅーしぃに変更可能です。
ご飯
- 白ご飯・・・¥100
- じゅーしぃ・・・¥150
冷し物
- ぜんざい・・・¥250
- かき氷・・・¥150
飲み物
- オリオンドラフト(中瓶)・・・¥500
- バヤリース・・・¥150
- コカコーラ・・・¥150
注文は食券で
お店に入るとすぐに食券機があるので、そこで食券を購入して店員さんに渡せばオーダー完了です。
あとは、美味しいおそばが出てくるのをウキウキで待つだけ!!
ぼくが実際に食べてみたメニューを紹介!
それでは、ぼくが浜屋そばで実際に食べてみたメニューを紹介していきたいと思います!
人気NO.1の『浜屋そば(大)』

今回の一番のお目当ては、なんといってもこの『浜屋そば』でしょう!
ほとんどのお客さんがこの浜屋そばを注文していましたね。やっぱり人気NO.1の看板メニューを食べないわけにはいきません。
ぼくも迷わずこれを注文しました!
骨までとろっとろに煮込まれた軟骨ソーキが絶品
浜屋そばの軟骨ソーキは、骨までとろっとろに煮込まれているのが特徴。とっても柔らかくて美味しいです。ホロッと崩れる感じがたまらない!
また、ソーキは味付けが薄めなのでお肉本来の上品な味わいを楽しめると思います。
他のそば屋さんだとお肉の味付けはガッツリのところが多いので、ここが他と差別化されている点ですね。
澄んだスープはあっさり塩味
実は、浜屋そばのおそばには他のおそば屋さんとは違う点がもう一つあって、スープが塩とんこつ味であっさりしているんです。
沖縄そばといえばカツオ出汁の醤油味というのが一般的かと思いますが、浜屋そばのスープは一般的なスープと一線を画しています。
初めての味だったのですが、どこか昔懐かしい感じがしてとても美味しかったです。
すっきり優しい味、それでいてしっかりコクがあって飲みやすい!
薄焼き卵も珍しい!

浜屋そばには薄焼き卵も入っていました。
これまた珍しいのではないでしょうか?あまり見かけませんよね。
味は付いていなくて本当にシンプルな薄焼き卵でしたが、見た目的にGOODです!笑
麺はちぢれ中太麺

コシのあるちぢれ中太麺は塩味スープにしっかり絡んでとても美味しかったです。
硬さもちょうど良くて食べやすい!個人的には一番好きな部類の麺ですね。
三枚肉そば(小)

こちらは、三枚肉そば(小)です。
お値段は370円とリーズナブルで、そんなにガッツリ食べられないけどちょっと小腹がすいている、という方にピッタリな大きさだと思います。
しっかり味付けされた三枚肉が美味い
こちらの三枚肉は、先程の軟骨ソーキの薄味とは対象的にしっかりと味付けがされていました。
あっさり塩味スープとは真逆の濃い味付けなので、それがまた良いアクセントになって美味しかったです。
ソーキより三枚肉派の人も多いと思いますが、かなりオススメです!
じゅーしぃ

僕は、おそば屋さんに行くと必ずじゅーしぃを注文します。
これには理由があって『じゅーしぃが美味しいおそば屋さんは本物』だという僕の勝手な考えからなのですが、浜屋そばのじゅーしぃは本当に美味しくて感動しました!
ご飯は少し硬めに炊かれていて、チャーハンのようにパラパラしているのが特徴。
味付けは濃い目なので薄味のおそばと相性バツグン。よりおそばの美味しさを引き立ててくれます。
浜屋そばに行く時には必ず注文してほしい一品です!
まとめ
北谷町にある超人気店【浜屋そば】では、ほかの沖縄そば屋さんとは違ったオリジナリティあふれる味わいが楽しめます!
少し並んででも食べたいと思えるお店なので、ぜひ行ってみて下さいね(*^^*)
駐車場のご案内


駐車場が少ないということもあり、お店の前に路上駐車が多発しているので警察が頻繁に巡回に来ます。
ぼくが行ったときもパトカーが来ていて、路上駐車している車は写真を撮られていました。
少々面倒ですが、お店の駐車場が空くのを待つか、もしくは近くの海岸沿いが駐車可能らしいのでそちらをご利用下さい。
大事なことなので再度呼びかけますが、お店の前は路上駐車禁止区域になっているのでお店にも周りにも迷惑がかかります。マナーはしっかり守りましょう。
店舗情報
店名 | 浜屋そば |
電話番号 | 098-936-5929 |
営業時間 | [日~土]
10:00~21:00 ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 旧盆・正月 |
交通手段 | 沖縄自動車道 沖縄南IC~県道23号など 宮城方面 5Km |
住所 | 沖縄県中城郡北谷町宮城2-99 |
コメントを残す